・水坂 憐 ※みのり、彩音、月菜、リャン、ひかるのクリアが必要
| チャットルームに潜ってみる | | |
| │ | | |
| 大声で叫び声を上げる | | |
| │ | | |
| 憐を探す | | |
| ├──────────── | ┐ | |
| チャットルームに行く | バチェラに会いに基地を探す | |
| │ | │ | |
| 協力しない | 協力する | |
| │ | │ | |
| 助けに入る | もう少し様子を見る | |
| │ | │ | |
| 憐にこれが夢だと告げる | 憐にこれが夢だと告げる | |
| │ | ├──────────── | ┐ |
| 山小屋に行く | V・S・S基地に行く | 山小屋に行く |
| │ | │ | │ |
| V・S・S基地に行く | 社長室に行く | V・S・S基地に行く |
| │ | │ | │ |
| 宿舎に行く | 橘社長の誘惑に乗る | 宿舎に行く |
| │ | │ | │ |
| 社長室に行く | 他の場所に行く | 社長室に行く |
| │ | │ | │ |
| 橘社長の誘惑を拒絶する | チャットルームに行く | 橘社長の誘惑を拒絶する |
| │ | │ | │ |
| 他の場所に行く | 憐を刺す | 他の場所に行く |
| │ | │ | │ |
| 軍基地に行く | <憐エンディング2> | 軍基地に行く |
| │ | | │ |
| 食堂に行く | | 食堂に行く |
| │ | | │ |
| 情報室に行く | | 情報室に行く |
| │ | | │ |
| 作戦室に行く | | 作戦室に行く |
| │ | | │ |
| 他の場所に行く | | 他の場所に行く |
| │ | | │ |
| 街に行く | | 街に行く |
| │ | | │ |
| 溜まり場に行く | | 溜まり場に行く |
| │ | | │ |
| レベル7に行く | | レベル7に行く |
| │ | | │ |
| 溜まり場に行く | | 溜まり場に行く |
| │ | | │ |
| 自分を刺してみる | | 自分を刺してみる |
| │ | | │ |
| 他の場所に行く | | 他の場所に行く |
| │ | | │ |
| 山小屋に行く | | 山小屋に行く |
| │ | | │ |
| チャットルームに行く | | 山小屋に行く |
| │ | | │ |
| 憐にお別れを告げる | | V・S・S基地に行く |
| │ | | │ |
| <憐エンディング1> | | 社長室に行く |
| | | │ |
| | | 橘社長の誘惑に乗る |
| | | │ |
| | | 他の場所に行く |
| | | │ |
| | | チャットルームに行く |
| | | │ |
| | | 憐にお別れを告げる |
| | | │ |
| | | <憐エンディング3> |
バルドフォースエグゼの最終ルートです。
このルートのラスボス(このゲームのラスボスとも言えますが)は、
リバイアサンという大型シュミクラム(シュミクラムではなかったかも)です。
流石に最終ボスなので、遠距離だろうが近距離だろうが強いです。
こちらも、慣れている武器を中心に装備を固めていった方が良いでしょう。
遠距離戦で勝つつもりなら持久戦になるかとおもいます。兎に角防御面でミスをしないことです。
近距離戦に勝負を掛けるなら短期決戦を狙いましょう。
5〜8種類ぐらいの武器でコンボを組めるようにしておくのが大事かと。
このルートに限り、どの分岐もバッドエンディングではありません。
それぞれの結末がありますので、全て見てみてください。
3回、このボスと戦う(かつ勝利する)のが大変ではありますが。
戻る