ステージ3(シンラ進入)初心者向けクリア最優先攻略
印象的には、このステージ3から少し難易度が上がる感じです。
1・2では見られなかった複合攻撃が多く見られるようになり、
攻撃・防御にも工夫が必要になってきます。
攻撃面では、耐久力の低い(一般的に小型の敵でしょう)を優先的に落として
画面を飛び交う弾数を減らし、安全を確保するのが基本になってきます。
大型の敵を、ある程度錬金することにより、安全を確保するのも必須になってきます。
無論、稼ぎというよりは弾消しのためです。
防御面では、今まで以上に敵の攻撃を纏めて切返す事を意識することと、
どうしようもないときは、ケチらずにバリアを使うことが大切です。
ちょっと抜けられそうな弾幕だと「ここじゃない」と思って温存しがちですが、
それで死んでしまうということは、使いどころは「そこ」なのです。
システムのところにも書きましたが、バリアの抱え死には勿体無いです。
序盤は普通にファンや小型砲台がお出迎えな感じですが開始間も無く線路が見えてくると、
その線路をスレイプニール(大型の汽車)が走ってきます。
スレイプニールは数両繋がって登場し、車両毎に異なった攻撃を行います。
1.短めの線状弾(縦と横あり)を自分中心に円状に発射しつつ、大量の弾をばら撒く
2.扇状に数層分を一塊にして、間隔を空けつつ弾をばら撒く
3.自機狙いの線状弾(単発)を、間隔を空けつつ発射
という3種類の攻撃を持っています。
最も厄介なのは1番で、攻撃のカバー範囲が広いです。
しかも弾速が遅いため、弾が画面に残る時間が長く行動範囲がどんどんと制限されていきます。
次点は2番でやはり攻撃範囲が広いですが、弾速が速めなので画面に残る時間が1番に比べると短めで
その分は対処しやすいです。弾道も扇状ですが素直なので回避もしやすいように思います。
最も対処が簡単なのは3番で、「単発の自機狙い弾」という一番避けやすい代物です。
但し線状弾である分、少々通常の単発弾よりは避け辛いのでそこだけご注意を。
攻撃種類が1・2番のスレイプニールは錬金して処理したいところです。
稼ぎの面でもありますが、一番は安全のためにです。石が足りない場合には、1を優先でしょう。
スレイプニールは都合8台、4回に分けて登場します。
出現順と車両毎の攻撃種類を覚え、それぞれにあった対処方法で対処していきましょう。
なるべく、画面に入ると同時に処理を開始していきたいところです。
また後半の攻撃では、アーリマン(どこかの部族のお面のようなデザインの中型機)と複合攻撃を
してくるのですが、これが大変危険です。
アーリマンの攻撃は、前方への多wayの線状弾+やや自機狙いの塊弾で、
少しだけ広がるような感じでこちらに撃ち出されて来ます。
単体で対峙する時は大した事は無いですが、複合攻撃だと強力です。
ですので、アーリマンを見つけたら優先的に落としてください。幸い耐久力は低いので。
残しておくと大変危険です。
最後のスレイプニールを片付けると間も無く、中ボスが登場します。
中ボスであるヘラクレスは、比較的倒し易い相手だと思います。
攻撃内容としては第一段階が、
1.前方に7WAYの線状弾を数回発射する。少しずつ座標を変えてくる
2.ビット(ジェリフィッシュ)を多数展開、十文字二連装の線状弾を撃たせ、
本体からも大きめの弾2発を繋げて作った線状弾をばら撒く
というものです。
1の攻撃ははっきりいって見た目は派手ですがスカスカの攻撃ですので
余裕で線状弾の間に入って回避できると思います。
下手すれば、動かないでいても当たらない時がある程度の攻撃です。
2の攻撃は結構動ける範囲が狭いので注意です。
石が200ぐらい余っていれば覚聖してビットを潰しつつ、
本体からの弾を適当に避けていれば良い程度で楽ですが、
石が足らない時には結構緊張します。
石が無い時の対処としては、ビットは前方移動しかしないため
縦方向の線状弾のX座標が変わらないので、ビットの弾と弾の間に入って
上下運動で本体からの弾をかわしつつ攻撃、というのが一番安全そうです。
攻撃1の段階で真面目にレイピアを撃ち込んであれば、2の攻撃は左程耐えなくていいうちに
第一段階は破壊できると思います。
第一段階を破壊すると、第二段階へと移行します。
攻撃の内容は、
前方に多WAYの線状段を定間隔で撃ち続ける。1セットごとに複数発撃つ。
というものです。
弾速が速く、多少座標を変えて撃ち出されたりもして注意は必要ですが、
結構楽な部類の弾です。細かく左右移動するのが回避のコツです。
避けつつ、レイピアを撃ちこんでいると3射目ぐらいのときには
破壊できると思います。
この形態を破壊すると、中ボス撃破です。
中ボス破壊後、シロッコ(高速移動する小型機。編隊を組んで登場する)が数回に分けて
大量に登場します。
シロッコは画面の左右から、交互に登場しますので登場した方向に移動しつつ攻撃を加えると
良いかと思います。端まで行く頃にはシロッコが片付いているので、
すぐさま逆方向に移動しつつ次のシロッコ編隊を迎え撃つようなつもりで。
画面を大きく使って、半月を描くように操作すると良いかと思います。
この時は、基本的に速度があったほうが安全なのでショット中心で。
細かい弾除けが要るときのみ、レイピアに切り替えると避けやすいと思います。
シロッコは大量(編隊組んでますから)の自機狙い弾を撃ってくるので、
きっちりと切り返しをして回避していかないと、すぐに画面端に追い詰められてしまいます。
今まで以上に、切り返しを意識してください。
シロッコが出なくなるころに、 敵戦艦最後尾に到着します。
バリアアイテムをもったキャリアが来るので、しっかり回収してバリアゲージを回復しましょう。
最後尾到着後は、ティシポネ・メガイラ・ケルベロスといった地上砲台や戦車も敵に加わり、
一様に動きは鈍いものの放出する弾数が多く、砲台は動かないかわりに耐久力が高いため、
注意が必要です
特にティシポネは、多方向へ扇状に線状弾を発射するためにかなり危険です。
単体のものに対処する場合は線状弾同士の間に入ってあまり動かずに攻撃していればそれ程危なくないですが、
大抵はシロッコやケルベロスとペアで出て来るので、そういうわけにもいきません。
止まっていると、当然他の敵の弾に当たるからです。
また、空中の敵にも中型機である「バジリスク」が加わり、これもやっかいです。
攻撃自体は、単発ばら撒き弾を多量に巻く>前方に複数発線状弾を発射
と単純なのですが、殆どの場合単発で出ません。
ティシポネと同様、他の敵機と組んだ時が強烈なタイプです。
更には前半悩まされたアーリマンも、前半よりも数多く登場しペア攻撃をしてきます。
この道中で特にミスしやすい、ミスの原因となる敵機はおおよそこの3機に絞られると思います。
そこで対処法ですが、最もマシなのはやはり「錬金で弾を消す」でしょう。
この3機を見つけたら覚聖して撃破したいところですが、闇雲にやっているとすぐ石が尽きます。
なので注意点をいくつか。
1の「エリニエスエンジン」は4機ほど設置されている、樽のような地上物です。
破壊することにより、画面上の弾を消してくれます。錬金以外での弾消し手段になるわけです。
この周辺にはアーリマンが出るので、しっかり利用しましょう。
2については、アーリマンの耐久力は他に比べて低いので他との連携がきつくない時は石を節約しようという話です。
3は、ティシポネが丈夫なかわりに動かないことに合わせての話です。
ただティシポネは、弾数が多いシロッコやケルベロスとのペアが多いので中々難しい面はあります。
4は、バジリスクの第一攻撃がそんなに厳しくないことからの方針です。
ただ、シロッコと組んで出てくるところは少々危ないので、錬金破壊でも良いと思います。
また上げていませんが、単純に弾数の面で考えるとケルベロスも耐久力に似合わず凶悪です。
即破壊できればOK、間に合わなかったら錬金で。
そしてボス前には全面通して唯一のエクステンドアイテムがあります。砲台が4機固まっているところの手前です。
覚聖をしてそのポイントに打ち込むと手応えがあり、打ち続けるとアイテムが登場します。
確実に取り、残機を増やしておきたいところです。
そういったことも考え、石の配分には気をつけてください。
その後のシロッコを片付けると、いよいよ3面ボス(アマランサス)が登場します。
ボスである「アマランサス」は画面下から登場します。
とはいえ、実際の当たり判定は画面最上部に陣取るまで発生しないので、登場時に激突する心配は無いです。
今までのボスと同様、攻撃は複数の段階に分かれています。3つです。
まず第一段階ですが、
1の攻撃は画面下に貼りついて避けることを主体とすれば、避けが比較的X軸の範囲ですむので
少し楽になります。
2の攻撃は、この中では最も回避が容易です。
扇弾は隙間に滑り込んで回避、固まり弾は左右の大きく開いている方へ移動しながら回避で問題ないです。
3の攻撃は、基本は1と同じですが違いの部分が結構きつい広がり方をしてくるので、
上下、Y軸方向への避けも混じえる必要があります。
4の攻撃は、初段を慎重に回避してワインダーの間に入り、ワインダーの移動に併せて
自機を上下運動させてかわします。慣れれば2の次に容易かと思います。
どの攻撃も弾の量があるために弾と弾の間が狭いので、どうしても手が回らない時は覚聖やバリアに頼るのも良いかと。
それでも1か3のみで、2・4はパターン化できるので使いたくないところです。
避けが細かくなるので、攻撃の基本はレイピア主体が良いでしょう。
第一段階を破壊することにより第二段階の攻撃が始まります。
1は普通に避けるときついです。出来ればここに石を注ぎ込んで、ビットを潰して錬金>弾消しで
安全に行きたいです。
地力避けになったときは、広がってくる弾に細心の注意を払って回避するしかないです。
2の攻撃も、ワインダーが結構派手に移動するので中々きついです。
逆説的ですが、画面中央からあまり大きく動かず細かく回避するのが、結局最も安全だと思います。
上手く攻撃を当て続ければ、2の攻撃をある程度回避した頃に破壊できると思います。
第二段階を破壊後、最後の第三攻撃が始まります。
・扇状のワインダーを撃つ。ゆっくりとした自機狙い弾
という攻撃です。
この攻撃は、実は全攻撃で最も回避が容易です。
具体的には、画面の右なり左のなるべく端に近い場所のワインダーの間に入り、
広く開いている方向へ向かって少しずつ移動していくだけで良いです。
自機狙い弾のワインダーも間隔は保ちながらついてくるため、行く方向に勝手に道が出来て行きます。
ワインダーの速度が遅いため、余り早く動かないようにだけは注意しましょう。
大体、端に着くまでにはボスを落とせます。間に合わなかった場合は、少し上に移動しつつ誤魔化しましょう。
この形態を撃破すると3面クリアです。