長野県電気工事業工業組合青年部会規約
制定 昭和63年4月22日
改訂 平成 1年5月10日
改訂 平成 6年6月20日
改訂 平成 8年6月 4日
(目 的) | |
第1条 | この会は、将来を背負う電気工事業者の若きリーダーを中心として組織し、組合の健全なる発展を図るとともに企業の合理化、近代化及び高度化を推進するため、会員の研修と相互の連携を強め、これによって優れた組合指導者の成長を期し、業界の発展に大きく貢献することを目的とする。 |
(名 称) | |
第2条 | この会は、長野県電気工事業工業組合青年部会(以下「会」という)と称する。 |
(事務局) | |
第3条 | この会の事務局は、長野県電気工事業工業組合内に置く。 |
(支 部) | |
第4条 | この会に次の5つの支部を設ける。 長野支部 上田支部 松本支部 諏訪支部 飯田支部 |
(事 業) | |
第5条 | この会は第1条の目的を達成するため次の事業を行う。
|
(会員資格) | |
第6条 | 本会の会員たる資格を有する者は、長野県電気工事業工業組合の組合員または、組合員の後継者とし、満45歳の事業年度末迄とする。 |
(役 員) | |
第7条 | 本会に次の役員を置く。 (1)理事 若干名 (2)監事 2名 |
(役員の任期) | |
第8条 | 役員の任期は次の通りとする。 (1)理事 1年 (2)監事 1年 |
(役員の選任) | |
第9条 | 役員は総会に於いて選任する。
|
(会長・副会長の選任) | |
第10条 | 理事の内、会長を1名・副会長を若干名、理事会に於いて選任する。 |
(会長・副会長の職務) | |
第11条 | 会長は、この会を代表して業務を執行する。
|
(名誉会長・顧問及び相談役) | |
第12条 | 本会に名誉会長・顧問及び相談役を置く。
|
(総 会) | |
第13条 | 総会は通常総会及び臨時総会とする。
|
(理事会) | |
第14条 | 理事会は、必要に応じて開催する。 |
|
|
(会計年度) | |
第15条 | 本会の会計年度は毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるものとする。 |
(会 費) | |
第16条 | 本会の運営に要する会費は、総会に於いて定めた会費及び工業組合の定める補助金並びに事業特別負担金をもって充てる。 |
(賛助会員) | |
第17条 | 本会に賛助会員を置くことができる。
|
(補 則) | |
第18条 | この規約に定めるものの他、細則で定める。 |
(付 則) | |
この規約は、平成8年6月4日より施行する。 |