トップ
ページ
上田市議会
質問記録
過去の
忠ちゃん便り
福祉の国
視察報告
プロフィール ご意見ご感想は
こちらまで
NO.183 2009年6月22日
発行:日本共産党上田市議会議員
金 井 忠 一
E -mail chuichi@po2.ueda.ne.jp
http://www2.ueda.ne.jp/~chuichi/

来春の市議会議員選挙に向けて全力投球!

・・・金井忠一後援会総会・市政報告会で決定・・・

金井忠一後援会総会・市政報告会開催
6月20日、平成21年度の金井忠一後援会総会が開催されました。
当日は大勢の皆さんが参加する中で、本年度の事業計画と来春の市議会議員選挙について検討がされました。
定数削減が予想される中で市議会議員選挙に全力
合併して二度目となる市長選挙と市議会議員選挙は同時に行われます。この間、数回の後援会役員会では、市長選挙についての議論もされてきました。しかし、市政に対するチェック機能を十分果たし、地域や市政の発展のために、再度市議会議員として、5期目の挑戦をすることが決定されました。
市政の課題と今後の展望について報告
金井議員からは、現在大きな問題になっている市政の課題についての報告がありました。
安心して赤ちゃんを生むことが出来る地域とするための上田市産院の建設問題について。
市民の期待に応えることが出来るような長野病院の充実強化について。
上田地域広域連合が断念し、暗礁に乗り上げているごみ焼却場の早期建設についての考え方について。
上限150億円の交流・文化施設(新市民会館等の建設)の建設問題についてなど、上田市政の重要課題と、今後の展望が熱く語られました。

ハローワーク前のテント相談会、高村京子県議と=5月22日

『今後の日程』
6月
21日:上田東高等学校関東同窓会総会・懇親会(東京)
22日: 市議会厚生委員会
27日: 東信医療生活協同組合総代会
28日: 消防ポンプ操法「上田大会」
29日: 6月議会最終日(委員長報告、質疑、討論、採決)
30日:国分自治会代議員会

7月
1日:上田バイパス第二期工区期成同盟会総会
2日:平和行進(上田〜小諸市役所)
3日: 「信濃国分寺蓮の会」日帰りバス旅行(行田市)
7日: 上田地域広域連合「関連施設視察」
11日: 室賀小学校同級会(青木・田沢温泉)
12日: 消防ポンプ操法上小大会、蓮フェスタ(国分寺)
13日: 長野県アジア・アフリカ・ラテンアメリカ総会
19日: 金井忠一後援会「マレットゴルフ大会」
マレットゴルフ大会のお知らせ
・ 日 時 7月19日(日)午後3時〜
・ 場 所 ハープ橋マレットゴルフ場
・ 会 費 1,500円
(マレット500円、懇親会1,000円)
・ 懇親会 終了後 国分公民館2階
後援会主催の行事であります、マレットゴル
フ大会を開催したします。大勢の皆さんのご参
加をお願いいたします。
金井忠一後援会長 中川孝一

金井忠一議員の一般質問(6月議会概要)

・・・上田市産院の移転、改築に向けて「基本計画」を本年度内に策定する・・・

上田市産院の建設について
金井議員
赤ちゃんにやさしいお産を目指し、助産師外来からお産まで妊婦に寄り添ってお産をしている上田市産院においては、助産師はキーポイントである。
 現在の医師、助産師、看護師の現状と今後の見通しは。

武井健康福祉部長
医師は常勤1名、非常勤3名で非常勤医師は外来診療と当直の週4回勤務。非常勤のうち2名は9月末まで、1名は来年3月までの契約となっている。6月現在、助産師は正規、パート含め13人、看護師は正規、パート含め13名。昨年4月と比較すると看護師は同じであるが、助産師は4名減っている。広報、ハローワーク、ホームページのほか民間の紹介業者への登録による募集や、知り合いへの声かけを行っている。上田市助産師確保修学資金等貸与条例を本議会に提出した。あらゆる機会を通じて助産師の確保に努めてまいりたい。

金井議員
産院の現在の出生状況と今後の見通しは。

武井健康福祉部長
上小地域の平成20年度の出生数は約1750件。市産院を含めた市内3医療機関の分娩数は1500件。産院は昨年度479件。今年度は450件前後になる。

金井議員
助産師外来の実績について。

武井健康福祉部長
平成20年2月スタート以来、平成20年度は月平均126件、1回当たり6、7件を受け入れている。
妊婦検診に加えて、気軽に相談できることから、受診者からは好評である。助産師外来のあり方について、今後さらに検討していく。

金井議員 新施設建設における今後の具体的計画や目標は。

大沢政策企画局長
現段階では年度末までに産院が提供すべき医療の基本方針の明確化と、移転改築にかかわる基本計画を策定し、翌年度以降の設計、建設に向けて進めていきたい。

金井議員
「上田市産院を支える会」、「地域医療を守る住民の会」などのお母さんの意見や、現在産院で働いているスタッフの意見も十分に取り入れた施設にすべきである。
そのために、意見を反映できる組織として、「産院施設建設検討委員会」等の組織を発足させ、検討すべきではないかと提言したい。

大沢政策企画局長
現段階での意見集約や施設内容を決定していく方法は明確に答えられないが、「地域医療を守る住民の会」からも要望を頂いたが、議員からの提言についても大切にして、新しい施設建設について進めていきたい。

金井議員
現在長野病院はお産を取り扱っていない。助産師の有資格者は5人いると聞いている。産院の現状に鑑み、長野病院の助産師との連携について検討した事があるか。

武井健康福祉部長
先ごろ長野病院に打診した。長野病院からは、いくつかの課題があり整理したいと言う返事をもらっている。連携が図れることは助産師確保に有効であると考えている。

長野病院の充実について
金井議員
長野病院のベッドは420床のうち100床が利用されていない。今後も医師やスタッフが減っていく分は利用ベッドを減らして運営していくのか。

武井健康福祉部長
現在420床のうち、320床の病床で運営されている。 平成20年度の1日当たりの入院患者数は、250.6人となっている。

金井議員
市長は、長野病院の充実のために、地元選出の国会議員に対してどのような働きかけをしているのか。
国会議員は具体的に協力いただいているのか。
このままでは長野病院は取り残され、存続の危機に陥ることになる。総選挙も数ケ月のうちに行われる。絶好のチャンスである。
衆議院の各候補者には長野病院についての公約を掲げてもらいたい。市長も積極的に働きかけをしていただきたい。

母袋市長
長野病院の問題は国が責任をもって対処すべきことである。大臣までもが言及されたわけである。地元選出の国会議員のみならず、元総理大臣経験者に対しても国会議員を通じて主体的な取り組み、関係機関に対する働きかけを求めてきた。長野病院の現在の状況には歯がゆさを感じている。
衆議院選挙の候補者には、期をとらえて最大限の働きかけの努力をしてまいりたい。

5月の主な生活相談(53)

☆ 夫と数年間別居している。この際離婚したいがどうすればよいか。・・・話をよくお聞きし、弁護士にお願いして対応することにした。
☆ 5月22日のハローワーク前での相談会で相談にきた、上田市に住んでいるブラジル人と一緒に、税金のことで市役所に相談に行く。・・・市民課の通訳を含めて国保年金課、収納管理課の担当者と話しあう。当面市税は納税猶予に。
☆ 市の課税ミスがあったが、長期間にわたり是正されなかった。何とかしてもらいたい。・・・課税担当課の職員と担当部長と一緒に相談をした。今後解決策を検討することに。

知って得するコーナー(68)

失業等で国民健康保険税が払えない場合
現在の深刻な経済危機の中で、事業等の休廃止や、失業等により収入が著しく減少し、生活することが大変で国民健康保険税を納められない状況になってしまったという相談が多くあります。
国民健康保険には国保税を減免・猶予する制度があります。1人で悩まないで、金井忠一議員か国保年金課までお気軽にご相談ください。
ひ と こ と(忠)
田植えが終わる
5月30日にようやく田植えをした。
回りの田はほとんど終わっている。
500坪ばかりの田であるが、先祖が守ってきた大事な土地である。
田植えになるまでが大変で、畦草刈や肥料撒き、水の管理を行いながらようやく田植えになる。
長男が朝早くに苗を持ちに行ってきて、乗用の田植え機で植えてもらった。
東京にいる二男も孫を連れて、夜中に手伝いに帰ってきた。
当日は皆で協力しながら苗運びや、苗の箱洗いをした。
田植えが終わった青々した田んぼは美しい。
苗がさわやかに吹く風に揺られている。
家族みんなで農業を出来る幸せを感ずることが出来た田植えであった。
家族に感謝。
感謝。