トップ ページ |
上田市議会 質問記録 |
過去の 忠ちゃん便り |
福祉の国 視察報告 |
プロフィール | ご意見ご感想は こちらまで |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
今年こそ皆が夢と希望の持てる日本にしたい・・・深刻な相談者が多く集まった上田市の「年越し派遣村」・・・150人以上の人が食事や宿泊、生活相談に12月30日から1月3日まで「年末年始生活支援の家」が上田市勤労青少年ホームで開設された。リストラされて職がない人や、少ない年金で暮らす人、生活するのが大変な人が大勢訪れた。 温かい食事を食べ、着替えの洋服や、毛布、食料を貰って帰って行った人が多い。 これからの生活はどうなるのか、いっそう不安が残った・・。今日の経済不況の深刻さを知った。 私は30日と1月1日、3日に参加し、生活相談を行った。多くのボランティアと市役所の職員が毎日参加してくれた。 橋の下で5年間暮らしている相談者の中に、橋の下で5年間も一人で暮らしている高齢者がいた。現在67歳であるが、親も亡くなり兄弟もなく、一人だけであるという。少しの年金をもらっているが、お金も無いので血圧は高いが1年前から医者にも通っていないという。卓上コンロでコメを炊き、湯たんぽ一つで蒲団の中で暮らしている。お風呂は高齢者福祉センターまで、自転車で行ってはいっているとのこと。高齢になりこの頃は腰も痛いので大変だ。 蒲団だけでは寒いというので、毛布を持って行ってもらった。早速1月4日一緒に福祉課へ行ってきた。解決はこれからだ・・。 憲法25条に基づいた行政の責任発揮が求められる年越し派遣村を訪れてきた多くの皆さんは、今まで一生懸命に働き、税金もきちんと納め、日本や上田市の発展のために頑張ってきた皆さんであります。一昨年来のアメリカ発のリーマンショックにより、勤めていた会社を一方的に解雇されたり、寮を追い出されて住むところがない状態の人が多くいました。 仕事が全くないことにより、全ての生活が根本から狂ってしまい、生活困窮に陥ることになっているのであります。 憲法25条・・すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 A国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 苑スくの人々が食事や宿泊、生活相談に集った「年越し派遣村の閉村式 (市勤労青少年ホーム・1月3日) |
||||||||||||||||||||||||||||||
2010年度「予算要望書」提出・・重点要望を中心に「27項目」にまとめる・・12月18日に母袋市長に提出共産党上田市議団(金井忠一議員、渡辺正博議員、久保田由夫議員、古市順子議員)と高村京子県会議員は、市民の切実な要望をまとめ、母袋市長に要望書を提出し懇談をしました。《要望内容の概要》▲地域経済と市民の暮らしを守る緊急対策について
▲市民の暮らしと健康を応援する施策について
▲交流・文化施設について
母袋市長に要望書を提出=12月18日・応接室 右から高村県議、久保田市議、渡辺市議、金井市議、古市市議 12月の主な相談(60)★精神的障がいがあり仕事ができず、障がい者手当を受給している。道路が狭く利用できない土地を所有しており税金が年20万円かかり払えない。・・収納管理課で分割納付にしてもらう。福祉課で今後の生活ことについて検討してもらうことに。★借家に住んでいる。リストラされ仕事も無く家賃も払えずに滞納している。・・生活保護申請を行い受給されたので、毎月の家賃と滞納分を分割で少しづつ家主さんに払うよう助言する。 ★夫が病気になり働けない。事業をしていた時の負債等があり土地など担保に入っている。今後の生活も含めてどうやっていったらいいか。・・税金は市の収納管理課で分割納付に、負債等など今後のことについては、弁護士にも相談して解決することに。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
『今後の日程』
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|