トップ
ページ
上田市議会
質問記録
過去の
忠ちゃん便り
福祉の国
視察報告
プロフィール ご意見ご感想は
こちらまで
NO.196 2010年7月28日
発行:日本共産党上田市議会議員
金 井 忠 一
E -mail chuichi@po2.ueda.ne.jp
http://www2.ueda.ne.jp/~chuichi/
《写真》信濃国分寺の本堂裏に咲いているハスの花
《写真》 原水爆禁止「国民平和大行進」=7月7日 上田駅

消費税の10%値上げで市民の生活は良くなるの?

・・・4人家族で平均16万円の負担増に・・・

1997年の5%増税をはるかに上回る大打撃に
 13年前、消費税の5%へのアップを強行した時、回復しつつあった景気がどん底に突き落とされました。今、家計の所得が大幅に減っているときに、一気に10%にしたらどうなるのでしょうか。 景気への破壊的影響は、はかりしれません。

消費税の増税分は、大企業減税で消える
社会保障や財政再建のためにはならない
 今回の「消費税10%」と「大企業(法人税)減税」はセットで提案されています。財界は、法人税を40%から25%まで下げろと要求し、政府も同じ方針を打ち出しています。
これでは、消費税の増税分11兆円のほとんどの9兆円が、大企業減税で消えてしまいます。増税分の収入が、社会保障の充実や、財政再建をするための財源にはほとんどなりません。
日本の法人税は本当に高い?
 日本の法人税(40%)は、みかけほど高くはありません。「研究開発減税」、「外国税額控除」など、税金をおおまけしてもらっているからです。実際の負担率は40%どころか、
ソニー・・12.9%、住友化学・・16.6%、パナソニック・・17.6%、ホンダ・・・24.5%、トヨタ・・30.1%であります。 消費税が導入されて22年間で、消費税の増税額は224兆円、法人3税の減収額は208兆円です。
 また、3大銀行(三菱UFJ、三井住友、みずほ)は、10年以上にわたって法人税がゼロという状況で、全く納めていません。

市議会「地域医療再生特別委員会」開催される

・・・ 上小地域の医療再生事業推進はこれからが正念場(平成21年~25年)・・・


7月9日、第1回市議会「地域医療再生特別委員会」が開催されました。今回は、上田市の健康推進課、産院、産院建設準備室と、上小地域医療再生計画についての懇談を行いました。
今後は、長野病院や、信州大学医学部、長野県、上田地域広域連合、上田・小県医師会、上田小県歯科医師会、上小の地域医療を支える住民の会等の各団体とも適宜懇談会を計画しながら、議会において報告や提案を行っていきます。
・・・上小医療圏地域医療再生計画について・・・
国からの交付金25億円を県が基金として積立し、総額60億円の事業を行うものであり、平成21年から25年までの5年間の事業で、上小地域の医療再生がかかった大きな事業です。

(事業一覧表・主な事業) (単位:千円) 事業名事業費基金
・(仮称)地域医療教育センター研究費(医師を育てるために長野病院内につくる) 400,000 400000
・小児初期救急センター運営 161,305 0
・内科系初期救急センター運営 114,202 90820
・小児・内科系初期救急センターの建設 127,292 42431
・深夜等初期救急患者受け入れ体制の整備 50,600 50,600
・休日歯科救急センター設置 27,000 27,000
・病院群輪番制病院運営事業 247,358 0
・第二次救急医療後方支援事業 129,210 129,210
・輪番病院及び長野病院への財政支援 59,032 59,032
・産院移転改築事業 1,098,923 319,641
・東御市民病院院内助産所整備事業 200,155 10333
・電子カルテ導入経費 2,162,160 432,432
・第二種感染症指定医療機関整備事業(長野病院内に) 171,539 149237
・看護師を目指す学生に対する支援 49,200 49,200
・救急医療体制の整備(佐久保健医療圏) 400,000 200000
総 合 計 58億6,653万4千円 25億円
・・・上田市産院の建設について・・・
1 建設計画概要
 ・事業年度  設計・建設等  平成22年度~23年度
 ・予定事業費  約12億7千万円
 ・産院本体面積  敷地2,200㎡(約660坪)
 ・立体駐車場   170台(長野病院駐車場内西側)
2 市民ワークショップの内容
 ・公募により41名が応募
 ・5回開催(公開) 毎回約30人参加
3 事業推進状況
 ・敷地測量   実施済み
 ・産院建設設計業務委託   契約日 5月25日
 ・産院建設に係る医療関係者協議会開催 7月7日
 ・立体駐車場使用開始  平成23年3月
 ・産院本体のオープン  平成24年4月
『今後の日程』
7月29日 上田市職員労働組合定期大会
30日 上田・真田連絡道路改良促進期成同盟会・主要地方道小諸上田線改良促進期成同盟会総会
31日~2日 第52回「自治体学校」(福井県福井市)
8月4日~6日 原水爆禁止世界大会(広島市)
8日 長野県知事選挙投票日
9日 上田駅前「早朝宣伝・400回記念」(駅前)
13日 新盆回り
15日 終戦記念日街頭宣伝(上田駅前・午後12時)
18日 市議会・執行部双方での練馬区親善訪問
20日 東北信9市議会正・副委員長研修会(東御市)
24日 「陽だまりネット」交流・食事会
26日 小規模多機能施設・「国分の家」運営推進会議
28日 上田市総合防災訓練(武石)

6月の主な相談(66)

★5ヶ所ある「学童保育所」の新しい役員の会議を行うので、学童保育の歴史について話してもらいたい。・・・28年前に初めてできた学童保育から今日までの運動について、レジメを作り学習した。
★会社にいた時の営業の仕事のことで、損害を出したとお金を請求され、やむなく170万払ったが、もっと支払えと脅かされている。怖くて眠れない。助けてもらいたい。・・・会社に勤めていた時のことであり、退職した現在は支払う必要はない。今後、弁護士と相談して恐喝として対応することに。
★定年で仕事を辞めたが、もう尐し働きたいのでどこか勤め先を探してもらいたい。・・・議員活動の中でお付き合いをしてきた社会福祉法人にお願いし、面接した結果入所させてもらうことになる。

知って得するコーナー(81)

生活保護はどんな場合に利用できますか?
国が定めている「最低生活費」以下の収入しかなく、手持ち金や貯金などもわずかになり、今、生活に困窮している状況であれば、だれでも生活保護制度を利用できます。最低生活費は、地域や年齢で細かく決められています。家賃・医療費・介護費を別にした生活費が1人暮らしで6万円から8万円程度、2人で9万円から12万円程度、3人で12万円から15万円程度が大まかな目安となります。
相談はお気軽に市役所福祉課か金井議員まで
ひ と こ と(忠)

とうとう還暦に

7月14日は60歳の誕生日であった。
妻とフランス料理のレストランに夕食に行って来た。
私が6歳の時、父が交通事故で亡くなった。
母は、農業をしながら苦労をして、姉と弟と私の3人を育ててくれた。
19歳で市役所に入り、21歳の時結婚をした。
3人の子供にも恵まれた。
すでに子供達も結婚し、孫も6人になった。
小学校や保育園の運動会で、孫の成長する姿を喜べるような歳になった。
今年も6年生の孫を、広島で行われる「原水爆禁止世界大会」に連れていくことにした。
6人の孫を毎年1人づつ連れて行きたいと思っている。
世界や日本が平和であってこそ、家庭の幸せもあるのである。
19歳のときに、初めて広島の「原水爆禁止世界大会」に参加したことが、今の私の活動の原点であります。
これからも丈夫な間は、毎年参加して、平和のための活動をしていきたいと思っている。
60歳になって思うことは、いよいよ自分の行動に重い責任を負わなくてはならないということです。
市役所を退職し、市議会議員に立候補した時の「市民の皆さんのお役に立ちたい」という気持ちを忘れず、
今後も一生懸命頑張らねばと決意をした。