トップ
ページ
上田市議会
質問記録
過去の
忠ちゃん便り
福祉の国
視察報告
プロフィール ご意見ご感想は
こちらまで
NO.142 2006年1月15日
発行:日本共産党上田市議会議員
金 井 忠 一
E -mail chuichi@po2.ueda.ne.jp
http://www2.ueda.ne.jp/~chuichi/

・・・憲法を守り光り輝く平和な社会に・・・

戦争のない世界をつくる平和の羅針盤・・憲法9条を守ろう

・・・戦争禁止の徹底に注目・・・
今年は、日本国憲法の「還暦」の年です。さまざまな問題がありつつも、戦争を交えず過ごした60年は、憲法9条のすばらしさを示しております。新年を迎えて、憲法9条を地球規模の規範にしたいとの思いを新たにします。

アジアと世界では、反戦・平和、国連憲章にもとづく平和の秩序を求める流れが大きくなっています。憲法9条は、この平和の流れを加速する上で海外からも大きな注目と共感を集めています。

武力行使を原則禁止する一方で個別的・集団的自衛権の行使などを例外的に認めている国連憲章に比べて、日本の憲法9条は、戦争放棄、戦力不保持、交戦権否認を明記し戦争禁止を徹底しています。
そこに世界の注目と共感を集める理由があります。自民党は、昨年の党大会で「自衛軍の保持」と海外派兵を認める「新憲法草案」を決めました。改憲策動の方向が進められてきております。

世界が注目する憲法9条を改廃し、日本をアメリカとともに「海外で戦争をする国」に変えることは平和をこわし、世界で孤立する道です。憲法改悪を許さない国民的批判を、さらに大きくしていきましょう
・・・世界が共通する平和の羅針盤・・・
世界は、憲法9条を、平和の国際秩序をつくる指針と見ています。激動する国際政治が、「戦争なのない世界」をつくるさきがけになることを決意した憲法9条の出番を待っています。 憲法9条は、日本の平和的針路にとって重要であるだけでなく、世界と地域の平和秩序をつくるのに不可欠な平和の羅針盤なのです。
元旦からダッシュ、新年の街頭演説行う=上田駅、1月1日

・・・上田市産院の存続決定する・・・

6月からの分娩受け付け開始する

昨年12月27日、上田市共産党議員団(高遠和秋議員、金井忠一議員、渡辺正博議員)と古市順子市議予定候補、高村京子県議会議員は母袋市長、土屋健康福祉部長と、存続が大きな問題となっている産院問題と合併による市長や議員の失職に伴う間の円滑な市政運営について懇談をしました。
・・・出産受け付け再開後の課題は・・・
産院の分娩予約を12月27日から再開することにしたが、再開後の課題としては、○産科医の確保、○小児科を含めた周産期医療の充実、○長野病院との連携の具体化、○民間診療所とのネットワークの構築等、危険度の高いお産に対する高次医療態勢整備が必要であることが話されました。
・・・院長は産院に残ることになる・・・
信大医学部から派遣されていた2人の医師のうち、派遣打ち切りの予定だった甲藤院長は、本人の意思と信大医学部の理解により残留が確定しました。
もう1人の医師については、応募している3人の医師についてすでに2人の面接が終わり、もう1人も1月中に面接し、年度内に採用を決めることが示されました。
この結果、中止していた6月以降の分娩予約を再開することになりました。
・・・長野病院との連携を強化する・・・
今後数年をめどに、産院の小児科を含めた周産期医療の充実や、国立病院機構「長野病院」との連携を具体化するために、事務段階での長野病院との話し合いをすすめていくことも表明されました。
・・・分娩予約増える・・・
土屋健康福祉部長からは、普段は月約40人の分娩が、1月は60人ぐらいになるとの嬉しい話も報告されました。
議員団としては、長野病院の態勢強化や、今回のことを通じて更なる産院の充実が図られることを要望しました。 
・・・9万筆を越える署名運動が存続の大きな力に・・・
産院の閉院問題の中では、産院を存続させたいという9万
筆を越える署名運動の盛り上がりと、各種団体からの請願や陳情、近隣自治体の議会や自治体の首長からの存続に対する要望、上田市の市議会の中での議論が大きな力となりました。
金井忠一議員は一般質問と厚生委員会で質問と討論
金井議員は一般質問で産院の果たしてきた役割に鑑み、存続の必要性を強く訴えると共に、厚生委員会の中でも現状における論点を整理して、質問と討論を積極的に行いました
共産党「市議会議員団」と母袋市長との懇談=12月27日 だるまが売れて賑わった八日堂縁日=信濃国分寺、1月7日

12月の生活相談の主なこと](13)

☆ 現在別居している夫が、同居を強く言ってきており、精神的に不安定で眠れなくなる。・・医者を紹介して、当面通院し後日話し合うことに。
☆ 市の公共事業により、耕作している畑が日陰になった。市で通作路を作る約束になっていたが、何年たってもやってくれない。・・市の土木課の担当者と一緒に現地立会いを行う。今後通路の設計をした上で再度検討することになる。
☆ 飲食業を行っているが、家賃をきちんと納められなくなり滞納していた。裁判所から呼び出され立ち退きを求められた。・・年末のため状況を聞いた上で、後日弁護士と相談することにする。
『今後の日程』
1月 15日 国分自治会「定期総会」、上田市消防出初式
18日 下堀自治会「市役所挨拶回り」、国分自治会代議員会
20日 日本共産党上小更埴地区委員会「旗開き」
22日 国分自治会「隣組長会」(国分公民館)
23日 上田地域広域連合議会「全員協議会(清浄園2階会議室)
24日 議会運営委員会
27日 上田市職員労働組合「旗開き・新春パーティ」(高砂殿)
28日 国分「八日会総会」(国分公民館)
29日 神川地区自治会連合会「定期総会」(大屋公会堂)
30日 真田町外二市共有財産組合議会出納検査(真田町役場)
31日 2月市議会召集
2月 4日 上田生協診療所保健委員会「新年会」(田沢温泉)
金井忠一後援会・国分後援会「合同役員会」
6日〜8日 一般質問
10日 市議会「厚生委員会」
14日 市議会「全員協議会」

知って得するコーナー(28)

交通災害に見舞金が出ますので申請を忘れずに
交通事故でケガをしたり亡くなったかたに、見舞金を支払う助け合いの制度があります。
上田市に住所があるかたならどなたでも加入できます。
○ 会費  一般1人 500円(園・学校で団体加入の場合は1人300円)なお、生活保護、身体障害者手帳1・2・3級の方、交通・災害遺児、療育手帳をお持ちの方、70歳以上の方は無料です。
○ 加入方法  自治会を通して加入している方は5月20日ごろまでに掛け金を添えて自治会へ。
直接の方は生活環境課か各支所まで申込みを。
○見舞金請求書等の用紙は生活環境課か各支所に用意してあります。請求期間は、事故発生から2年。
お問い合わせは・・・生活環境課まで
ひ と こ と(忠)

合併と市議会議員選挙がおこなわれる年に


今年はいよいよ合併が行われ、3月6日には人口16万6千人の「新上田市」が誕生します。
それと共に、4月2日告示・9日投票で市長選挙と市議会議員選挙が行われることになりました。
「住民の安全、健康、福祉を守る自治体づくり」に全力で取り組みたいと新たな決意をしております。

昨年12月14日、交通事故に遭ってしまいました。
車を運転中、左横から急に車が出てきて追突され、車と共に会社の塀に激突、はね飛ばされました。

救急車で長野病院に行きましたが、幸い強度の打ち身で入院することなく、少しの間家で安静にしておりました。
車は大破しましたが体のほうは助かりました。
家に帰って早速仏様に線香を上げて、ご先祖様に護って頂いた事を心から感謝をしました。